私道での実証実験

計画と建設

ケージ内の実験を経て、キープ財団の敷地内の私道に実験機を設置しました。道路の両側には森が迫っており周辺にヤマネやリスがいることは、食痕などで確認できたところです。

実証機設置前の私道の様子。人通りはなく、利用脇は森に囲まれている。エサとなる松ぼっくり。細かいエビフライ状のものは、リスの食痕。

今までの検討を踏まえてブリッジを製作し設置するにあたって、将来公道にかけることを考え、建設会社では普通のつり橋と同じような構造計算を行い、施工方法なども検討をしました。

実際につくるには、本格的に工事を行うと費用は高いものになるので、キープ財団の職員の方やボランティアの方に来ていただいて、一緒に組み立てを行い、最後にクレーンでつり上げました。全景は写真の通りで、長さ約10メーターで道路からの高さは7メートルと牧草を刈る特殊な車両が通るので高くなっています。人間に取って危険な高さでもヤマネやリスが通るときの視点は、高い分だけ安全だと思うでしょう。

設置作業の参加メンバーです。実証機 上からの眺め

モニタリング記録映像

橋の横に別に電柱を立て、ビデオカメラを設置して動物の利用状況をモニタリングしました。
リス・ヤマネ・野鳥などを確認しました。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

リスの利用映像です。

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

ヤマネの利用映像です。

↑ ページの先頭に戻る